採用情報
かるがも園が大切にしていること
子どもはそれぞれに輝く個性をもっています。 私たちは、一人ひとりの子どもと丁寧に向き合い、発達の土台づくりをお手伝いします。 |
子どもたちが個性を尊重されながら、地域の中ですこやかに育つことができるように、私たちは力を合わせて取り組んでいます。 |
募集要項
現在のスタッフ募集は次のとおりです。
職種 | 募集人数 | 採用時期 | 採用試験 | 求人票 |
---|---|---|---|---|
保育士または児童指導員 | 若干名 | 令和7年4月1日 | 随時 | 求人票 |
指導員(非常勤) | 若干名 | 随時 | 随時 | 求人票 |
求人についてのお問い合わせ先
- 連絡先
- かるがも園 採用担当
- TEL
- 079-568-1626
- メール
- staff@sanda-kodomo.jp
仕事内容
- 保育士/児童指導員
1クラス 10名程度のお子さまに4〜5名の保育士と児童指導員が担当します。お子さまの個性を理解し、信頼関係を築きながら、その能力を伸ばしていきます。お子さまが成長する姿に感動しやりがいを感じる仕事です。
- 看護師
お子さまたちの健康管理、医療的ケアを行います。保育のスタッフとともに日々の保育にも携わり、療育の支援も行います。
- 栄養士
子どもたちへの食育を通じて、楽しく食べる体験や食事への関心を育みます。また、発達に応じた適切な食事の援助について保育のスタッフと協力し合ってすすめます。
- 相談支援員/相談支援専門員
ご家族の様々な相談に応じ、関係機関と連携をとって必要なサービスを適切に受けられるようサポートします。
- 運営管理事務スタッフ
運営管理事務を行うほか、情報発信やイベントの開催など様々な活動の企画にも携わります。
よくあるご質問
- どのような人たちが働いていますか?
若いスタッフ、ベテラン、子育てがひと段落した主婦も働いています。「子どもと関わる仕事がしたい」という方、大歓迎です。未経験者にも丁寧に指導します。
- 見学はできますか?
かるがも園までお問い合わせください。
職員の声
- 入職した理由は?
直接子どもと関わることができ、かるがも園が自分に合うと感じたため。
障害のある子どもとの関わりに興味があり、見学に行って決めました。
福祉事業に対する取り組みの深さに惹かれたため。
- かるがも園の雰囲気や強みは?
子ども、ご家族に対して誠心誠意に向き合うこと。
“療育“という親と子が成長できる場所。
はだしで遊べる芝生の園庭。